ーSponsored Linksー
タケコウです
今回はジャグラーについて、
私なりの
ジャグラーで勝つ為に必要だと思った事を、
「初心者でもわかりやすく」
記事にしてまとめてみようと思います。
と
いっても、
私の稼働スタイルは、
設定狙いが8割くらい。
その中の
3割~5割くらい(設定状況次第)が
ジャグラーの設定狙い稼働になっています。
全体の30%~40%くらいでしょうか?
ですので
もし、
ガチガチのジャグラー専門で勝っている方には退屈な内容になると思うので、ご了承くださいませ。
ースポンサーリンクー
第1章 店選び
皆様はジャグラーを打つとき、
どのような店に通っていますでしょうか?
店選びは、
ジャグラーだけでは無く、
設定狙いをするにあたって、
結果に直結する重要なポイントのひとつ!
高設定を使っていなければ狙いようもありません。
まずは、
近く店からでよいので、
データチェックから始めましょう。
たまに良いグラフがある程度ではダメです。
しっかりボーナスの割合を見てください。
例
アイムジャグラー
6000G BIG 23 REG 23 合算 1/130
マイジャグラー
8000G BIG 33 REG 33 合算 1/120
ミラクルジャグラー
8000G BIG 36 REG 25 合算 1/131
アイム、ゴーゴー、マイジャグラーは
設定6に近づくにつれて
BIGとREGが1 : 1 になるので、
上記の例にあるような台が
度々見られる店に行く事をおすすめします。
REG回数が少ないのは基本NGです。
後は回転数
9000G以上回っている台がよく見られる店は
確実に設定5.6が使われています。
アイムに関しては、回っているに越した事はないですが、
専業の方に狙われずらいので
6000G以上回っていれば大丈夫だと思います。
そして、
夕方以降からジャグラーを打つ場合は
そのような台が空いたら、それを打つようにしましょう。
ースポンサーリンクー
朝イチからの店選びについて
近年、大型チェーン店の進出が目立ちます。
雑誌イベントをガンガンこなして、賑わっている店もあります。
雑誌イベントを抜きにして、特定日だけで勝負している店もあります。
その中でも
ぼそぼそと営業している店もあります。
様々な店がありますが、
高設定の存在は絶対条件として、
どのような店に行くのが正解なのでしょうか?
高設定投入率などは勿論大事です。
しかしわたしは、
高設定を狙って店選びをするにあたって、
高設定投入率よりも重要視している事があります。
それは・・・
そのホールに
レベルの高い設定狙い専業者が
居るか居ないかです。
軍団などはもってのほかですね。
理由は
抽選勝負や、早並び勝負になってしまうからです。
抽選だと、
引き子を雇われてしまうと勿論不利ですし、
早並びも出来ればしたくはありません。
せっかく狙い台を絞りこんでも、
先に店に入場されて、
狙い台が取れなければ意味がありませんからね。
例えば
対象10台のうち、設定6が1台あったとしましょう。
店の癖をよみ、自分の中で狙いを3台くらいに絞りこみました。
その中に設定6があるのは
ほぼ間違いありません。
しかし
自分が入場の前に、
同じ狙い方をしている鋭い専業が3人居るだけで、
狙い台が無くなり、
設定6に座れる確率は0%近くになってしまうのです。
なので
わたしは、
人が集まる投入率多めの店よりも
高設定はあるが、投入率は並み程度の
ライバルの居ない店を選びます。
ースポンサーリンクー
朝イチから打つ場合は根拠が全てです。
必ず
・高設定が使われている。
・入りやすい場所がある。
など
打つ理由を持ち、台を選ぶと勝率は上がってくると思います。
最後までお読み頂きありがとうございました
仮想通貨関連記事もオススメ
→【仮想通貨関連】← →【仮想通貨・初心者の館】←
FXトレード記事はコチラ
スロット稼働日記です。