「タケコウ」です。
今日も元気にジャグってますかぁ?
僕はほぼ毎日ジャグっています(`・д・´)
現にこの記事を書きながら「ジャグリング中」でございます(* ゚∀゚)
そんなこんなでほぼ毎日ジャグラーのシマに住み着いている訳ですが、最近思うんですよね。
「順押ししてる人しか居ない!」
これを聞いてほとんどの方が思うと思います。
「あー。逆押しね!」
「そんなん知ってるわ!」
てね( ゚ 3゚)
実は逆押しDDTの事ではありません(^-^)
確かにしっかり逆押しで打てば、全ての子役を取る事ができます。
(8000G回すと200枚くらい違います)
ただ、これって凄く得なんですが、デメリットが多くてほとんどの人が使ってないですよね。
主なデメリット
・時間効率が悪い
・めんどくさい
・(個人的に)REGの一確がいらないw
などなど
今回お教えするのは面倒な事はありません。
マイジャグラーの配列を例にしたいと思います。
普段、チェリー狙いで順押しをしていると思いますが
このリール配列でいうと
4番のBARと15番のBARを
ロータリーで目押ししていると思います。
4番のBARを狙う時だけでも「ハサミ打ち」をしてみて下さい。(自分は常に挟んでます!)
下段ベルからの「挟みテンパイ」でベル確定なので、あとはベルを揃えるだけです。
因みに「GOGOジャグラー」の場合、
ベルはずれで「BIG確定」の激アツ目なので楽しみの一つになると思いますよ(^-^)
ベル確率は、ほとんどのジャグラーが1/1024で成立しているので1日にすると4つくらいベルが取れる計算になります。
【4×15枚=60枚】
ですからね。
特に今後もジャグラーいっぱい打つぞ!
って方は特にオススメの打ち方だと思いますよ(*^-^*)
楽しみ方は人それぞれあるので強要はしませんが、是非試してみて下さい。
以上です。
【↑JUGGLING協会コミュニティ↑】
→【仮想通貨関連】←
FXトレード記事はコチラ
スロット稼働日記です。