仮想通貨、急高騰からの急下落!

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で


 

常に高値を更新していったビットコイン含め、アルトコインがほとんどが5月半ばから一斉に急下落していきました。

 

 

 

投資の世界で5月というのは売りが多くなる傾向があります。
「セルインメイ」→「5月に売れ」と言う格言もあるようで為替や株に限らず暗号通貨の世界でも同じような事が起きてるのかもしれません。

 

ここでネガティヴになる必要はなく、一つ勉強になった!とポジティブな考え方を持ちましょう!

 

 

 

世界には資産数百、数千億円レベルの投資家がたくさんいます。
そういった仕手が動いているからこの仮想通貨市場もどうしても乱高下が激しくなります。

 

まだまだ仮想通貨も市場規模が小さいのでそういった莫大な資産を持った人はいくらでも操作出来るということです。

 

例えばビットコインが30万の時に100億円投資している資産家が全て売却すれば価格が下落します。
仮にその影響でビットコイン価格が20万まで下がったとすると、そこで売却したお金でまたビットコインを大量に再購入します。

 

またさらにその影響で30万円まで戻れば100億円が150億円になって返ってくるという計算です。

 

大富豪は市場さえコントロール出来てしまうんですよ。

 

たまに売りっぱなしの投資家もいますが、ほとんどの投資家は資産を増やすために買い戻します。

そして今は下落しててもどこかのタイミングで必ず大量の買いが入るので復活します。
なので私たちも下落したからとパニック売りをせず、じっと我慢し、むしろ下がり切ったところで買い増しするとその恩恵が大きくなります。

 

 

 

今月半ばあたりからありえないほどの価格高騰に伴い、その調整のタイミングがこの暴落したタイミングだったというわけです。
本来の適正価格が今の価格なのかもしれません。

 

 

 

「仮想通貨バブル崩壊」などと言ってる方もいますが、今回は富豪たちのお遊びだっただけで、

 

「上がれば下がる」
「下がれば上がる」

 

という忠実な動きをしているので問題はありません。

 

 

ただ、高値で掴んでしまった方は、ショックがデカいと思いますが、またこれからジワジワ上がってくると思うのでパニック売りせず、我慢してしっかりと情報を掴んでおいてくださいね!
仮想通貨の時代はまだまだこれからです。
今回の暴落で「やっぱり仮想通貨はダメだ、危ない」と思わず、正しい情報を得て冷静な判断をする事が重要です。

 

 


ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
仮想通貨関連記事もオススメ

【仮想通貨関連】

【仮想通貨・初心者の館】

FXトレード記事はコチラ

【FXトレード報告】

スロット稼働日記です。

【スロット稼働記事】

【ジャグラー稼働日記】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。